2019.10.5 消費税増税による変更対応済み
「ハッピーメールってどのくらいの料金で利用できるの?」
「どのくらいのポイントでサービスが使えるの?」
ハッピーメールでどのくらいの料金でサービスが使えるのか?気になりますよね。
ここでは、ハッピーメールの料金別で使えるサービスとポイント購入方法について紹介していきます。
ハッピーメールの料金体系を解説!
ハッピーメールのポイントを購入するのにかかる料金について紹介していきます。
料金の支払方法は6種類!
ハッピーメールの料金ポイントを購入する方法は、以下の6つになります。
- 銀行振込
- Paypal
- あと払いPaidy
- ゆうちょ銀行振込
- クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERS)
- 電子マネー(コンビニダイレクト・コンビニダウンロード・セキュリティマネー・ビットキャッシュ・C-CHECK・Gマネー)
- コンビニ払い(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、その他のコンビニ)
多数の購入方法が選択できるのは、嬉しいですね。
ポイント購入にかかる料金は?
クレジットカードによるポイント購入料金がこちら。
2019.10.5追記 消費税増税で変更なし。
料金 | ポイント |
---|---|
1,000円 | 100P |
2,000円 | 210P |
3,000円 | 320P |
4,000円 | 430P |
5,000円 | 550P |
10,000円 | 1150P |
15,000円 | 1700P |
20,000円 | 2300P |
おすすめはクレジットカード払いでのポイント購入!
たくさんの購入方法がありますが、一番のおすすめはやはりクレジットカード払いです。なぜなら、ポイント反映までの時間が早いからです。
購入した10秒以内にポイントが反映されてサービスを利用することができます。さらにクレジットカードは登録がとても簡単です。銀行振込などの場合確認がある分反映がやはり遅いですね。
アプリ版料金*消費税増税で変更有
変更後の料金 (変更前の料金) | 変更後のポイント (変更前のポイント) | サービスポイント (変更前のサービスポイント) |
10,000円 (9,800円) | 1,170P (1,150P) | 170P (変更なし) |
5,020円 (5,000円) | 552P (550P) | 50P (変更なし) |
3,060円 (3,000円) | 326P (320P) | 20P (変更なし) |
2,080円 (2,000円) | 218P (210P) | 10P (変更なし) |
980円 (960円) | 100P (100P) | 2P (4P) |
610円 (600円) | 61P (60P) | 0P (変更なし) |
アプリ版の場合料金が消費税増税で変更されたようです。大きな損はありませんが、反映ポイントが1PT=10円分で一律固定なのでやや損します。やはりPCやスマホブラウザ版からの課金が一番安定して安いようですね。
ハッピーメールのポイント購入方法!(3ステップでできます)
ハッピーメールのポイント購入方法について紹介していきます。
ハッピーメールのポイント購入方法は3ステップ!
①ハッピメールのトップ画面を開きます。
次に、画面右下にある「マイページ」をクリックします。

②マイページを開いたら、画面上にある「追加」ボタンをクリックします。

③ポイント追加の画面い移動したら、ポイントを購入する方法を選択します。
ポイントを購入する方法は、多数あります。
- 銀行振込
- ゆうちょ銀行振込
- クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERS)
- 電子マネー(コンビニダイレクト・コンビニダウンロード・セキュリティマネー・ビットキャッシュ・C-CHECK・Gマネー)



希望する購入方法をクリックします。
必要なポイントを選んでクリックするとポイントを購入することができます。
ポイントでどのくらいサービスが使えるのか?
どれくらいのポイントでサービスが使えるのか?
気になりますよね。ここでは、サービス別のポイントを紹介していきます。
無料で使えるサービス
- 掲示板/プロフィール/日記
- 日記画像/動画
- プロフィール/日記
- 掲示板画像添付
- 日記本文/コメント
- 日記画像/動画添付
- メール受信・閲覧
- マナー返信
- タイプ送信者のプロフ閲覧
- いいね!送信者のプロフ閲覧
- 足あと経由のプロフ閲覧
- プロフィール画像/動画/音声
結構たくさんの機能が使えますよね。
これらを組み合わせるだけでも出会いができるかもですね。
サービス別必要ポイント紹介!
無料以外のサービスを利用する場合は、ポイントがかかります。
ここでは、サービス別のポイントを紹介します。
閲覧
ハッピーメール内の情報を見るのに、ポイントがかかります。
掲示板と画像や動画でポイントが異なります。
掲示板の閲覧 | 1P |
掲示板画像 | 2P |
プロフィール画像 | 2P |
プロフィール動画 | 5P |
メール添付画像 | 2P |
メール添付動画 | 5P |
似顔絵画像 | 2P |
フォトアルバム | 1P |
ムービーアルバム | 3P |
投稿
投稿は、1回は無料です。
音声を添付する場合もポイントがかかります。
掲示板 ※各ジャンル24時間毎に1回無料 | 5P |
掲示板音声添付 | 3P |
メール
メールは受信とマナー返信以外は無料です。
メール送信 | 5P |
画像/動画添付 | 3P |
スタンプ送信 | 5P |
アプローチ
ハッピーメールは相手に対して「いいね!」もしくは「タイプ」をアピールすることができます。
いいね! | 1P |
タイプ | 2P |
音声
ハッピーメールでは、音声付きのプロフィールやメールを送ることができます。
音声プロフィール再生 | 3P |
掲示板/メールの音声再生 | 3P |
音声送信/返信 | 3P |
転送電話受信 | 3P(15秒) |
転送電話発信 | 3P(15秒) |
ボイスチャット | 3P(15秒) |
以上がサービス別の必要なポイントの紹介です。
まとめ
- ハッピーメールのポイントを購入する方法は6種類
- ポイント購入にかかる料金は?
- ハッピーメールのポイント購入方法は3ステップ!
- ポイントでどのくらいサービスが使えるのか?
ハッピーメールの購入方法は、多数あります。
しかし、ポイント反映を考えるとクレジットカードがおすすめです。この記事でハッピーメールの料金や購入方法を知ってもらえたら幸いです。
コメント